両備ヘルシーケア

社名株式会社 両備ヘルシーケア
所在地〒700-0823 岡山県岡山市北区丸の内2-1-10
資本金100,000,000円
代表者代表取締役 小山 嘉紀
沿革
2000年(平成12年)
介護付有料老人ホーム「サン・オークス倉敷」開設
2001年(平成13年)
訪問介護事業及び居宅介護支援事業開始
2005年(平成17年)
通所介護事業及び短期入所生活介護事業「倉敷ケアセンター 両備サン・オークス」開設
2006年(平成18年)
訪問介護事業及び居宅介護支援事業「岡山ケアセンター 両備サン・オークス」開設
2009年(平成21年)
両備グループ内の介護事業の統合を目的として、株式会社両備ヘルシーケアを発足
2010年(平成22年)
住宅型有料老人ホーム「サン・オークス岡山」開設
通所介護事業及び短期入所生活介護事業「岡山ケアセンター 両備サン・オークス」開設
2011年(平成23年)
介護付有料老人ホーム「サン・オークス岡山」開設
介護付有料老人ホーム「サン・オークス津山」開設
訪問介護事業「津山ヘルパーセンター 両備サン・オークス」開設
2012年(平成24年)
認知症対応型通所介護事業
「岡山ケアセンター 両備サン・オークス」開設
2013年(平成25年)
通所介護事業及び短期入所生活介護事業「丸の内ヒルズ」開設
住宅型有料老人ホーム「シェアハウス後楽園」開設
居宅介護支援事業「両備ケアプランセンター南方」開設
2014年(平成26年)
介護付有料老人ホーム「両備ヘルシーケア浜町」開設
短期入所生活介護事業「両備ショートステイセンター浜町」
居宅介護支援事業「両備ケアプランセンター浜町」開設
2015年(平成27年)
通所介護事業「両備ヘルシーケア福泊」開設
2016年(平成28年)
通所介護事業及び短期入所生活介護事業、住宅型有料老人ホーム等複合型介護施設「両備ヘルシーケア高松」開設
住宅型有料老人ホーム「両備ヘルシーケア大安寺東公園前」開設
2017年(平成29年)
介護付有料老人ホーム「両備ヘルシーケア玉島柏島」開設
短期入所生活介護事業「サン・オークス津山ショートステイ」開設
通所介護事業「両備ヘルシーケア大安寺東公園前デイサービス」開設
2019年(平成31年)
訪問介護事業(及び居宅介護支援事業)、住宅型有料老人ホーム等複合施設「両備ヘルシーケア柳川」開設
2019年(令和1年)
宅地建物取引業免許を取得「不動産事業」を開始
2020年(令和2年)
住宅型有料老人ホーム「シェアハウス後楽園 岡山丸の内」開設
2023年(令和2年)
通所介護事業「苫田温泉 泉水デイサービス」開設
居宅介護支援事業「両備ヘルシーケア大安寺東公園前ケアプランセンター」開設
事業内容 1.老人ホームの経営及び運営
2.介護保険法に基づく、居宅介護支援事業、通所介護事業、介護予防通所介護事業、短期入所生活介護事業、介護予防短期入所生活介護事業、訪問介護事業、介護予防訪問介護事業、特定施設入居者生活介護事業、介護予防特定施設入居者生活介護事業
3.老人福祉法等に基づく、住宅型有料老人ホーム事業
4.介護機器及び介護用品等の輸入、販売及び賃貸業
5.宅地建物取引業および賃貸住宅管理業・賃貸業ならびに建設業  等を主たる業としております。

■経営理念

忠 恕

(真心からの思いやり)



■グループ経営方針

一、社会正義(社会への思いやり)  

一、お客様第一(お客様への思いやり)

一、社員の幸せ(社員への思いやり) 




忠恕(ちゅうじょ)は、100有余年の両備グループの歴史の中で脈々と受け継がれてきた創業者の思いです。
真心からの思いやりを意味し、全ての社員が仕事をする上での指針としています。
そしてその忠恕を、社会、お客様、社員への3方向に展開したもの、つまり、社会への思いやりとして「社会正義」、お客様への思いやりとして「お客様第一」、社員への思いやりとして「社員の幸せ」、を経営方針としています。



社会正義

コンプライアンス以上の正義。両備グループでは法制化されていないことも社会正義として貫くことを表します。


お客様第一

「儲け」は「信じる者」と書きます。お客様から信用されて利益が上がることが、儲けることを示します。偽りの顧客主義では意味がなく、企業には、常に最善の商品やサービスを提供する姿勢が必要です。


社員の幸せ

幸せの方程式 : 社員の幸せ = 健康 × 能力 × やる気 + 夢 = 個人の業績


健康、能力、やる気のどれかがゼロになれば、個人業績はゼロです。この方程式は、幸せは誰かがくれるものではなく自らの努力でつかむもので、夢をもって取り組めば、さらに幸せ度が上がる、ということを表しています。

PAGE TOP